全ての外国人が知るべき日本式ビジネスマナー基礎知識
ビジネスマナーとは、仕事の上での礼儀作法のことです。
知らないと恥をかいてしまい、仕事を円滑に進めることができなくなってしまいます。
ビジネスマナーを身に付けることができれば、ビジネス相手へ敬意・尊敬を示すことにつながるため、仕事相手と良好な関係を築けるようになります。
人間関係が良好を保つことは、
- 相手を不愉快にさせない
- 悪い印象を与えない
- 不要なトラブルを避けことができる
- 様々な場面で相手からの協力を得られるようになる
- 自分の仕事をよりスムーズに進めることができる
- 商談がうまくまとまるようになる
日本は世界の中でも、独特のビジネスマナーがある国です。
この記事では、基本的なビジネスマナー(ビジネス電話のかけ方・受け方、ビジネスメールの出し方・返信の例文・文例、名刺交換の正しい方法、会議での席順等)外国人留学生も日本のビジネスマナーに早く馴染んで、職場や取引先とのコミュニケーションやお付き合いですぐに役立つ各種ビジネスマナー情報を掲載しています。
ビジネス電話の基本マナー(電話の受け方、電話のかけ方)
電話を受けた時、名乗るのはどっち?
自宅にかかってきた電話にでた場合は、いたずら電話やオレオレ詐欺を防ぐためには「はい」と答えるだけにしたりする場合が多ですが、会社用の携帯電話や社内の電話にかかってきた電話の時は、どう返答するべきなのでしょう?
会社なら「ドリームワーカー営業2部の夢野です」と社名、所属部署、自分の名前を先に伝えるのがマナーです。
電話が途中で途切れてしまったら?
電話が途中で途切れてしまったら、電話を受けた側は、たとえ相手の番号が着信画面に残っていても、相手の電話番号が登録されていて知っていたとしても、行き違いを防ぐために、かけ直すことはせず、しばらく待つのがマナーです。
電話をかけた側は、たとえ要件が一通り済んでいたとしても、必ずもう一度かけ直してきちんとあいさつをして電話を切るのがビジナスマナーです。
電話のマナーについてはわかっているようでも奥深い!現場で役立つビジネス電話の正しいマナーの記事に詳しく解説しています
わかっているようでも奥深い!現場で役立つビジネス電話の正しいマナー
新入社員や外国人留学生がこれから仕事を始める際に役立にたつ、日本式ビジネス電話マナーの基本を会話形式の事例を紹介しながら解説。取り次ぎ、不在、会議中、クレーム対応、伝言メモなど、ビジネス電話対応の正しいマナーをまとめています。
Eメールの基本マナー(メールの出し方・返し方)
ビジネスメールへの返信の時の件名に「Re: 件名」のまま返信しても良いの?
先方からのメールに返信「Re: 件名」のまま、その要件について返信しても大丈夫です。一般社団法人日本ビジネスメール協会や日本のビジネスマナー講習では、「Re: 件名」は、返信であることが一目でわかるように、変えないとしています。
返信のタイトル件名の付け方に、特に決まりはないのですが、先方からのメール件名に敬語が含まれる場合は、時間に余裕がある場合は件名を変更するとマナーのある人として理解されます。
ビジネスメールを誤送信してしまった時はどう対応すれば良いの?
会社の情報漏洩にもつながるメール誤送信、大切なのは「気づいた時点で迅速かつ誠意ある対応」です。
気づいた時点で、先方の電話番号がわかっていれば、電話をかけ、メールではなく口頭で謝罪をします。
電話でお詫びした後、改めて謝罪のメールを送信します。謝罪メールの文例やテンプレートはこれが正解!今更きけないeメールの出し方・返信マナーの記事に詳しく解説しています。
ビジネスでの情報伝達の手段として不可欠なビジネスメール。この記事では電子メールやLINEなどの文字情報での伝達の基本と注意点、使用する上でのポイントやメールで使われるビジネス敬語などを紹介します。
名刺交換の基本マナー(名刺交換の正しい作法)
名刺を渡したくない相手には、どう対応するのが良いの?
何らかの事情から、相手に名刺を渡すと面倒なことになるというような時は、「ただ今、名刺をきらしております」くらいの口実を言って無理に名刺交換をする必要はありません。
先方からいただいた名刺は、商談中テーブルの上に出しておいて良いの?
いただいた名刺は、商談中は、テーブルの上に出しておいて、相手のお名前や部署など間違えたりしないようにしましょう。
複数の方から名刺を受け取った場合は、それぞれの人の名前がよくわかるように、座っている順番にテーブルの上に名刺を並べます。詳しくは名刺交換|正しい渡し方・受け取り方を徹底解説を読んでみてください。
マナーを知ってクールにキメる!できるビジネスマンの名刺交換徹底解説!
名刺交換はビジネスを円滑に進めるための入り口です。場数をこなすと慣れるものですが、あなたは名刺交換の基本を押さえているでしょうか? 今回は名刺交換でのビジネスマナーを徹底的にご紹介します。
席次席順の基本マナー(会議での席次・席順やお茶の出し方)
応接室や会議室、どの椅子にお客様を案内すれば良いの?
日本の部屋、タクシーなど車の中、新幹線の中など空間には全て、「上座」、「下座」があります。
お客様や目上の方を案内する時は「奥の席へどうぞ」と声をかけ、手の指を全部そろえて上座を示してご案内してください。
通常は、出入口から最も遠い席が「上座」、出入口に最も近い席が「下座」となります。
お茶や会議資料は誰から配るのが正解?
お茶や会議の資料やサンプルを配る時は、先に上座の人から配ります。
【図解】上座と下座マナーの永久保存版!応接室や和室、円卓テーブルからエレベーター、飛行機までの正しい席順をわかりやすく解説!
日本ではどの席に誰が座るかというマナーがあり、優先順位が高い席を上座、低い席を下座といいます。応接室や議長のいる会議室、円卓テーブル、和室、エレベーター、タクシー、新幹線から飛行機まで上座と下座があります。この記事ではそんな上座と下座について図解にて解説します。